1000万円を目指すには、どう資産運用していけばいいのか

IIJmioはドコモ網もau網もどっちも選べる!

資産運用をするときには、金額によって運用方法を変えたほうが良い場合もあります。手持ちの資金がどれくらいあるのかにもよりますが、余裕資金の一部として100万円程度を運用するのであれば、大きいリスクを踏まえてもリターンの大きい株やFX、オプションなどに挑戦してみるのもよいでしょう。これらは失敗すると大きい損失を出す恐れもありますので、最初から失っても我慢できる金額を設定しておき、その範囲内で資産運用の勉強をするつもりで、挑戦してみるのにおすすめです。
一方、1000万円を目指すとなると、元手もある程度必要になります。最も安全な、元本割れしない方法は預金することですが、この場合、毎月8万円ずつ貯金していくと、10年強で目標金額に到達します。しかし、現在はマイナス金利になっており、預金による資産運用はお勧めできる状態ではありません。どれくらいの期間で1000万円をためるのかにもよりますが、中長期的に資産運用をする場合には手堅く、短期間で目標まで行きたいときにはリスクも含めた運用を分散投資で行っていくのがよいでしょう。
手堅い資産運用としては、債権があります。国内はもとより、海外でも安定している国の債権であれば、国家が破たんして債権が紙くずになるというリスクはほぼないといえるでしょう。また、株も大手の安定したものを購入することで、元本割れのリスクを最低限に抑えることができます。金の購入もお勧めですが、こちらは利息が付きませんので、金自体の価値が高くなるかどうかがネックになります。
一方、リスクが大きくハイリターンな投資としては、発展途上国の債権や株、海外の不動産投資、FX、オプションなどが挙げられます。これらは大きい損失が出る可能性もありますが、価値が上がるときにはかなりの利益になりますので、若い年代のうちは資産の一部で運用するのもよいでしょう。
ある程度時間に余裕があるときには、預金や手堅い運用も混ぜながら、一定の割合でリスクのある運用も組み込みます。その際、投資先を分散させることで、どこかにリスクが出てもどこかでリターンを得られるようにしておきます。目標額近くになったら、安定した運用をメインにして、手堅く増やしていきます。老後の資金など目標が決まっている場合には、20~30代は冒険もしつつ、50代になってきたら債権や預金メインに切り替えるとよいでしょう。投資をするときには、パフォーマンスや手数料も考慮して商品を選びましょう。

Related post

Comment are closed.

Return Top